滝に打たれて清浄

今日はちまき作りの日です。
KIMG0002
祇園祭のちまきは町内の方たちの手作りなんですよ。

郭巨山は金運のお山なので粽には小判が入っています。33基の中で小判が入ってるのは郭巨山だけ。

いつも宵山の夕方には売り切れるのでご希望の方は早めに買いに来てくださいね。

13日から神前の前で売っています。一つ700円です。

昨日は京都の勉強会で一緒に学んでいる鍼灸師のたくちゃんと滝に打たれてきました。

前々日に雨も降って水も増えていたので少し水量は多かったけど、御滝の水はもう夏。

初めての人には最高のコンディションでしたね。

すっきりと清浄できたと思います。

皆さんは想像しにくかもしれませんが、滝に入るにもそれなりに作法が必要でなんですよ。

例えば茶道とかにも作法があるでしょ?

お茶一杯を点てる作法、頂くのに礼儀としての作法がある。

そういえば今はお師匠の体調が悪くて行ってはいませんが、裏千家の茶道を習っていた時期がありました。

茶道はお茶点てる、飲むという行為にも作法がいくつもあって始めた頃はびっくりでしたね。

点てたり、飲んで立つ頃には足がしびれて動かない(笑)

そう、ただ滝に打たれるのもエイ!っと入るわけじゃなく、それなりに意味のある作法がいるんです。

お茶にしても点てて飲むのは誰でもできるし、滝も入ろうと思えば誰でも入れるけど、それやとなんかが違うんでしょうね。

昨日も私が知っている簡単なことを伝えただけなんですけど、やっぱなしで入るのとでは違うなと見てて思いました。

それと人にあ〜いう神さんごとを人に伝えるのは責任が大きい・・・勉強になりました。

茶道もまた再開したいなと最近思っているので、お師匠に相談してみようかな。

平野がお茶!?裏千家?茶道!って意外でしょ。

KIMG0670

【祇園祭 ちまき 滝行 茶道 作法】

The following two tabs change content below.
親父が北海道、オカンが九州の出身、京都で出会い、私が生まれ京都育ちですが京都人っぽくない沖縄の宮古島が大好きです。沖縄の人とよく間違えられます。

最新記事 by 平野 秀一 (全て見る)