カイロプラクティックについて①

今更ですが、うちにきてもらってる患者さん向けにカイロプラクティックについて書いてみました。

整体とカイロプラクティックて何が違うの?カイロってなんなんやろ?と今更聞けないと思うので読んでみてください。

ではどうぞ。

むか〜しむかし、アメリカのあるところに磁気治療師のダニエル・デビット・パーマーというおじいさんがいました。

パーマーおじいさんは色々な治療方法を学んでいる治療師です。

ある日、近所の友人が急に耳が聞こえなくなったと相談を受け、体をみてあげることになりました。

背骨を調べるとぽこっと出ている骨があるのでそれをが原因かも?と考えてパーマーおじいさんはそこを「ボキ」と矯正したのです。

すると友人の耳が聞こえるようになり、この初めてのカイロプラクティックアジャストメントがそこから始まりました。

1895年のことでした。

とアメリカから100年以上前に創始されたカイロプラクティックですが、遡れば16世紀のヒポクラテスの時代から世界各地で背骨に対しての治療は行われていたんですよ。

世界的には様々な徒手医学がありますが、現在ではカイロプラクティックは通常の医療を補完する医療として世界各地でおこなわれています。

また他の手技療法と違ってめちゃ重要なのがカイロプラクティックではフィロソフィー(理念)・サイエンス(医学知識)・アート(技)に重きを置いているということです。

ただただマッサージしてボキッとするのはカイロプラクティックではないですし、ボキボキするだけがカイロプラクティックではないのです。

理念に基づいて、医学的知識で体を診て、技で背骨を矯正(アジャストメント)を行なうのが、カイロプラクティックなのです。

そして100年の月日が流れ、先人の知恵と叡智、現代科学が発展してカイロプラクティックにも色々なテクニックが生まれています。

そしてカイロプラクターによって使うテクニックも変わってきました。

その辺はまた次回にでもお話しできればと。

The following two tabs change content below.
親父が北海道、オカンが九州の出身、京都で出会い、私が生まれ京都育ちですが京都人っぽくない沖縄の宮古島が大好きです。沖縄の人とよく間違えられます。

最新記事 by 平野 秀一 (全て見る)